泳げタイオガくん ! (BMW Z4M&キャンピングカー)

☆ 読み逃げ 大歓迎のブログです!! (足跡なし・コメントなし OK です!)

2010年10月

1週間かけて、  マル秘?・・の方法でバッテリー復活!
時速6キロ    9時間、無負荷連続運転に成功しました~~~

バッテリーは何故使えなくなるのか
http://okmeister.hp.infoseek.co.jp/battery/principle.htm



a572e9d5.jpg


シニアカーの充電装置ではサルフエーションの影響なのかバッテリー内に電流が流れず
満充電と充電器が勘違いして、充電完了ランプが点滅になり充電不可能なので
充電器で充電中!


ba88b55e.jpg



1週間で復活の兆しが出てきた
  (極板が サルフエーションで白かったが 鉛色になってきたのでシニアカーに乗せて充電中)

11fc29ce.jpg


9時間連続運転で バッテリーはほぼ 空になった、
時速6キロで9時間 54キロ走った事になるが無負荷なので3分の1として
実測 18キロメートル位の走行距離かな?
この時点で電圧11Vでした 結構良い値です

カタログ性能は 満充電で30キロ走行できるらしい

バッテリー復活度 60㌫位でしょうか。




先日手に入れた1997年製の シニアカー~
: http://blogs.yahoo.co.jp/tioga24ft/31961566.html

10年ほど使用してなかったので バッテりーが完全に死んでいた

当たり前か・・



名古屋人のもったいない精神で、バッテリーの復活を試みた

常識では10年間放置されたバッテリーを再度使用しようと試みるひとはあまりいないでしょう~ 

笑!!



バッテリーは (35ah・12v デープサイクルバッテリー)が 2個である
購入すると2個で4万円ほど  高い~~!!  です


電圧は ほぼ 0ボルト


14V 2アンペアで12時間ほど充電してみたが 電圧8V迄で、電流も流れない

普通はここで終わりである



しかしここでは諦めない~~~~  笑!!!





常識ハズレのマル秘 作戦とは?

① まず 14V・2Aで 12時間充電、まったく電流は流れず 電圧は8Vのまま
  電解液・バッテリー液)は極板スレスレ程度まで蒸発していたまま 


③ 再度6時間ほど充電してから

⑥ サルフエーションをはぎ落とすため コンクリートにバッテリーを軽く落としシヨックを与え
  ながら、プラスマイナスの端子をバチバチ0.5秒間隔で5回程ショートさせ、バッテリーを  びっくりさせる    笑!!

  これを12時間毎に 繰り返しながら充電する
   (平日なので12間間隔でしたが、出来れば最初の1日は2~4時間間隔で実行する)

☆ これは一般的に バッテリーにしてはいけないとされている事です、特に自動車のバッテリー  (起動用バッテリー)と言って 鉛板の厚さも薄く衝撃に弱いからです、端子のショートも極   板に過大な電流が流れ痛んでしまいますので適度に行います

  この方法は以前バッテリーを充電中にバッテリーケースに偶然ショックを与えた所、充電器の電流   計の針が突然ビクット動きはじめ、電流が流れ始めたのを発見したからです
  私にとってはノーベル賞物の発見でした~  (大爆笑!!)

  それではと、言うことで 端子シヨートによる電気シヨック療法と合わせ タイオガ式
  サルフエーション破壊方式となっております。


⑦ 一週間で 充電電流も良くながれる様になり 電圧も13V 近くになりました


走行テストに入り 上記の結果でした



今回のバッテリーは 
① 新品状態で直ぐに使わなくなった
② デープサイクル型で 極板が頑丈に出来ているなどの条件が 良かったかもしれません



現在では、死んだバッテリーも9割ほど再生できます




  

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8c29ca60.jpg


苗床作り・シロカキ・田植・田刈りは、すべて業者まかせ
田植えの後から 刈り採りまでの水の管理や肥料与えだけをします  (←手抜き)

玄米になったのを貰ってきました



30キロ入りの米袋で 15袋です~

593f7827.jpg



これが玄米専用冷蔵庫で 30キロ袋が18個入ります
年間13度~15度に保っておきます

これ一台 16万円です (プラス電気代)




家庭用精米機(25000円程度) これで ゴゴゴ~ と、 玄米を白米にします 




以前にもお話をしたかもしれませんが、現在の住まいはカミサンの実家である。
カミサンの御母様が亡くなって父上様だけになったので、同居しているしだい

我が家には、田んぼや畑があるのであるが、私の一族はサラリーマンばかりで農業の経験者は誰も
居なく、米作の経験者もいない

そんな環境の私ですから もちろん米の作り方もさっぱりわかりません
これから、少しずつ勉強します。


今年の米は猛暑の影響で作柄も悪く、米粒も白く白濁ぎみだそうで3等級米の評価でした
銘柄もコシヒカリでは無く、(愛知の誉れ)と言う普通の品種なので

60キロで、 たったの8400円にしかなりませんでした
(コシヒカリだと12000円位)


田んぼの経費、税金・肥料代など(人件費は含めない)経費は一反(300坪)9万円/年かかります
一反あたりのお米を、すべて売っても63000円ですので

▲ 27000円の 大赤字  (泣!)


一反(300坪)で 450キロ取れましたので
精米すると一割は米ぬかとして削れますので食べられる白米は約400キロになります
30キロ入りの、米袋に入れて13.5袋!

売っても、馬鹿らしいのでお米専用の冷蔵庫に玄米の状態で入れました~~~

我が家では、年間8袋(240キロ)位しか消費しないので、160キロは余りそうです

お米作りは、収益の無い、趣味の園芸になってしまいそうです。








ここ数日ニュースで耳にするのが、TPP  (貿易関税の撤廃)

これが決まれば お米の輸入価格は4分の1程度になる可能性がある
つまりコシヒカリ60キロで2500円程度、米農家は破綻です!

環太平洋戦略的経済連携協定というそうでして、簡単にいうとアメリカ首謀の経済連携協定で、今後15年間協定間の貿易関税は撤廃しましょうという事

現在日本はアメリカからなどのお米に対して関税700%も現状課税している。
これがなくなると、要はとてつもなく安価なお米が日本市場に出回ることになります。

国内自給率40%弱の日本は、この連盟に加盟すると自給率14%までダウンしてしまう可能性がある。



 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


fa74e7fb.jpg

b372626f.jpg

ff3ac86c.jpg

ce40be2a.jpg

車の整備をしていると、昼間でもエンジンルームなどの奥は暗くて点検しずらい



来年の車検までには細かい所を点検し、問題があれば無料保障の利く間に直しておかなければならない


こんなことを発見できず放置しておくと、すべて実費となりかねない!
メカニックライトを 物色しにホームセンターへ行った




高~~~~い!!    


6000円~9000円位する


自作に切り替えました



総費用  1000円 10分で 出来ました~~~!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

432bd59f.jpg

なんちゃって!


冗談です~~


近所で シニアカーを乗っていたおじいさんの居る家があったが、現在は使用してないとの事


母親用にでもと 要らないなら譲ってくださいと申しでると


邪魔になるので 無料で良いとのことでしたが



いくらなんでも気が引けるので  2万円の購入金額となりました




購入後あまり乗ってないようで 程度は良好です 



回転パトライトや リヤの籠・ バッテリー交換・ 雨天用傘取り付け機 などを装備して


実家の母の買い物用にでもと、考えてます 。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

f565bd18.jpg

d675afef.jpg

c966f0a9.jpg

5da34ac8.jpg

エンジンのクランクケースから出てくる、ブローバイガス



ピストンやバルブの隙間から出てくる排気ガスや未燃焼ガスは、昔はそのままエンジンの外へ捨て

ていたが、現在のエンジンでは環境対策の為に集めたガスをもう一度エンジンに戻して燃やしている

写真の赤丸の所が、ブローバイガスがエンジンの気化器へ戻す為のパイプ
(External Air Distribution Pipe)のつなぎ目であるが


*注
(後日詳しく調べた所、このパイプはアイドルコントロールバルブからのエアーパイプでした、ブローバイガスは、少し混じっています)



黒いガスが漏れた跡がある。



つなぎ目のゴムパッキンがくたびれたのか?


1番シリンダー付近の汚れがひどく  2番はそれより少ない  3・4・5・6番シリンダーの


所は漏れていない


単にパイプのフロント側の締め付けボルトが緩み上側にずれてガスが漏れているのかもしれない


が??



パイプのメッキが購入時より ハゲ ている所があったので この際、見た目が悪いので

新品交換することになりました


ドイツからの取り寄せで2・3週間は掛かりそうです


ピカピカを モットー としている私ですので  


ハゲハゲは 放って置けません~~~  (笑!)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

575158d8.jpg

fe4f9c86.jpg

夫婦の リビングのテレビは アナログテレビのままである!


テレビは ろくな番組はやってないので、あまり見ない 

まともな番組を流しては国民が賢くなって

安い給料で真面目に働かなくなったら、都合が悪いヤカラが居るからであろう  (笑!)



画面の下側にデジタルテレビへの移行案内が出てうっとうしいので

ビニールテープで 隠した、




快適になった       大爆笑!!~~~~






日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」


日本へのテレビ導入はアメリカの外交、軍事、政治、情報における世界戦略のパーツの一つだった




「日本テレビ放送網」----なぜ日本テレビの社名は「放送網」となっているのか?「網」の字にはどんな意味があるのか?その理由は設立時の秘密にある。

日本へのテレビの導入は米国による情報戦の一環だった。テレビ放送網は、軍事通信網にもなるはずだった


「テレビの父」である正力松太郎のテレビ構想は、アメリカ側にたくみに利用されたものに過ぎない。CIAは正力に「ポダム」という暗号名まで付けていた


アメリカ公文書館で発見された474ページに及ぶ「CIA正力ファイル」----

そこには、CIAが極秘に正力を支援する作戦の全貌が記録されていた!日米で蠢くCIA、政治家、ジャパン・ロビー、官僚、

そして諜報関係者・・・・・・


ネットより 引用・・




週刊新潮 2010年2月16日号より


【特別読物】CIA「政界裏工作」ファイル発見!

 ポダムと呼ばれた「正力松太郎」 早稲田大学教授 有馬哲夫

CIAに日本を売った読売新聞の正力松太郎

 これは超弩級のニュースである。本日発売の週刊新潮2月16日号で、早稲田大学の有馬哲夫という教授が、正力松太郎がCIAに操縦されていた歴史的事実を明らかにした。その根拠は、例によって、米国公文書館の公開された外交機密文書である。しかも彼が見つけた文書はいまだ殆ど誰も手にしていない文書であるという。研究者にとっては願ってもない貴重な文書だったと有馬教授は述べている。この発見がこれからどこまで日本で波紋を広げていくのか。
 その文書から有馬教授が読み解いた事実の一端は次のとおりである。
 まずそのファイルの量である。同じCIAのファイルとして既に研究されている岸信介元首相や重光葵元外相のものと比べても、圧倒的な厚みであるという。CIAが正力を如何に徹底してマークしていたかの証明である。しかも正力を「ポダム」という暗号で呼んでいる。
 正力は東京帝大を出て警察庁につとめ戦前、無政府主義者、共産主義者の取締りで名をあげたという。その正力は政界の大物から大金を借りて当時わずか5万部に低迷していた読売新聞を買収し、自ら陣頭指揮をとって、奇抜な企画や大衆に親しみやすい紙面つくりに励み、毎日、朝日につぐ大新聞に読売を成長させたといわれている。米国はその正力に目を付け、援助を与えることによって彼のマスコミに対する大きな影響力を利用しようとしたのだ。日本全土に、親米・反共のプロパガンダを流す手段にしたのだ。
 今度の研究で具体的に明かされた事実として、CIAが1000万ドルの借款を正力に与えて、全国縦断マイクロ波通信網を建設させようとしていたという。これが完成した暁には、CIAは日本テレビと契約を結んで、アメリカの宣伝と軍事目的に利用する計画であったという。
 幸か不幸か、この工作は成就直前で破綻した。その原因は、「正力とアメリカの国防総省が陰謀をめぐらし、正力がアメリカの軍事目的のために、アメリカの資金で全国的な通信網を建設しようとしている・・・近代国家の中枢神経である通信網を、アメリカに売り渡すのはとんでもない」という怪文書がばらまかれ、国会で取り上げられたためCIAが作戦を見直したからである。
 それにしてもCIAは資金や女性問題、果ては麻薬によるコントロールまであらゆる情報をファイルして工作対象者をマークしていることがこの文書で明らかにされている。正力の場合は、「テレビのベンチャーに対するアメリカの資金供与」と記載されていたと有馬教授は書いている。
 これまでにも岸信介元首相をはじめとして様々な日本の指導者が米国の手先となって、米国の日本間接統治に手を貸していたことが明らかにされている。しかし今回のCIAの正力ファイルはこの事実をここまで詳しく明らかに示した。
読売グループが何故ここまで対米追従のメディアであるのかは、この歴史的事実からつじつまが合う。
あれから半世紀、小泉、竹中は言うに及ばず、米国CIAの日本工作は我々国民の知らないところで驚くべき広さと、深さで進んでいることであろう。しかし恐れる必要はない。その事実が国民に知れた時点で、大きなしっぺ返しを食らう事になる。最後の決めては情報公開である。内部告発でも、密告でもなんでもいい。とにかく一つでも多くの隠された事実を白日の下にさらすことだ。これこそがジャーナリズムの使命であり、醍醐味である。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2d2ef46e.jpg

536982d0.jpg

d0cd11a1.jpg

愛用の DAKOTA の時計が動かなくなった

電池切れなので、ホームセンターで電池を購入して自分で交換した


ついでに 塗装がハゲハゲ なのでカミサンの車の塗装補修ペンで 

適当に塗装しました


この時計 アウトドアには 欠かせないんです!^^^

何時でも両手が使えるからね~


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

78cb6d39.jpg

c544c79b.jpg

庭木の剪定!

ボケボケしていると  すぐに正月が迫ってくる 年末には庭の手入れをしなくてはならない

今まで使用してきた はしごでは高さが足りず効率が悪いので

庭木剪定専用の    三脚脚立(さんきゃく・きゃたつ) 2.4mを 購入した


ホームセンターで 12400円 也



これで、さっさと 作業を終わろう~




○ アルミ はしご  長・中・短 4本

○ 木製  はしご        2本

○ 三脚脚立           1本



倉庫が はしご だらけになってしまった!   (笑!)




(三脚脚立とは)
 高い位置での枝の剪定、高垣などの刈り込みに必要な道具である。剪定作業に使われる脚立の一般的な構造は、長さ3mほど、直径5cmくらいのスギあるいはヒノキなどの丸太を、三角形に組み立て、足を掛ける桟を30~35cm間隔に横に打ち付け、さらに支えとなる長さ2.5mほどの竹の棒を一番上の桟に取り付けてつくられている。最近は同形のアルミ製のものもあり、現場でよく用いられている。
 実際に脚立を使って作業を行う場合は、脚立を立てたら、支えの棒と桟をロープで結び、脚立が開いて倒れないようにする。足と地面の角度は75度以下と規定されている。
 脚立に上っての作業は、通常、上から3番目か4番目くらいの桟の所までを目安にし、必ず桟に足をからめて安全を確保する。
 脚立は前後の動きに対しては安定感があるが、横方向の動きに対しては不安定なので、左右の枝を切るときなど、あまり無理な姿勢で作業を行うと危険である。



 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1dd8a2a4.jpg

e88801c5.jpg

ガレージの照明は 蛍光灯2灯であったが 1灯の蛍光灯の調子が悪く

グローランプや、蛍光灯を交換してもなかなか点灯しない時がある、以前より夜間の車の整備の時は全

体に暗く、汚れも見つけにくいので 



愛車の 上だけ! (笑)

屋根裏の電気配線を引き直し 150ワットの裸電球2本に増設交換しました



総費用 4500円 也!



これで 益々 車に磨きが掛かります  


 大爆笑!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年は 暑かったですね~

長い間 ブログ更新できませんでした  バテバテで~  m(。。)m



三連休は 山小屋で久ぶりに遊んできました

(メインは 花壇の石組み仕事でしたが)



7350aa13.jpg



敷地内で、 遊んでいた ニホンカモシカの親子











b250ab0a.jpg


016a818d.jpg



もうすぐ紅葉です




c815686d.jpg


109c8c48.jpg



秋刀魚とシシャモで、ご飯です

9b98b42e.jpg





材木運搬機 (山奥から 貰った材木を引き出し 運搬してくる為に利用) ストーブのマキ用



bb710e5a.jpg


591409ce.jpg



レーシング バギー



0d7af035.jpg




木チップ 製造機





3329cda5.jpg


1ca9264d.jpg


015c2e2b.jpg


396d112d.jpg



花壇? 作成中! ~~



2164f007.jpg




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ