泳げタイオガくん ! (BMW Z4M&キャンピングカー)

☆ 読み逃げ 大歓迎のブログです!! (足跡なし・コメントなし OK です!)

2013年05月


明日5月31日は 世界禁煙デー だそうで!
 
職場内及びその周辺 すべて禁煙だそうです
 
 
 
ヘビースモーカーの私しには辛い1日になりそうです~~
 
 
それより タバコの管轄省庁を 財務省から厚生省に早く移すべき
 
 
するわけないか?    笑!
 
 
 
 
以前のブログ記事 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
 
先日駐車場を増設した    ←クリック
 
 
a9dbbdfc.jpg

駐車場を作るために 小さい建物を解体したら
 
 
繋がっている建物、こうえの壁がむき出しになり
荒壁 (土壁)が出てきた
 
 
 
  (こうえ・ほうえ・法衣) とは
    僧尼の着用する衣服。もとは戒律に定められた五条などの袈裟(けさ)をいったが、日本ではさらにこの下に着用するものをも含めて総称する。法服。衣(ころも)。ほうい。
地元では、先祖様の毎月命日に僧侶に来ていただいてお経を上げてもらう前に
本宅の前に先んずお上がり頂く 法衣をお着替え頂く専用のお部屋・便処が用意してある
こちらで家紋入り法衣にお着替え頂てから仏間にご案内します。
葬儀が出たら僧侶控えの間となります
 
地元愛知県西部では、この建物を こうえ と言います。
 
物置部屋とセットになっている場合が大半です
 
 
ad0ac7f2.jpg

荒壁 むき出しに!
 
 
 
カラートタン
白壁
 
など色々案を考えたが、黒壁にすることに
 
本物の黒壁にする材料が簡単には手に入らないので
得意の ごまかしを敢行! 笑 
 
 
 
本物は新京外壁 こちらを参考に!
 
 
8a56f00d.jpg

瓦しっくい
 
 
ホムセンで 20㌔ 2400円を  3袋購入
ネットでは 1袋 1700円程度
 
これでできれば 安上がりだが 乾くと白くなってくるらしい~~ ?
 
 
 
 
 
581ad173.jpg

人生初めての左官塗り
 
ドキドキ ワクワク???
 
 
 しっくいを 塗る前に荒壁にたっぷりと水をかけ
汚れ落しと 水を含ませます
 
この工程を省くと 塗った壁が落ちます 笑!! 
 
 
 
b8b475a3.jpg

ガガーン~~~
 
乾くと 白くなってきた!
 
 
fe0b3990.jpg

ここで
 
新兵器 登場!
無機系顔料粉末で、セメント系、石灰系の着色に利用できる
 
煙突のススの様な物らしい?
 
 
1f79de62.jpg

これを水で溶いて 塗ります~
 
お好みの黒さになるまで
 
重ね塗りをします
 
 
 
2448d9e7.jpg

工事日数通算3日程
 
黒壁もどき
 
 
完成 しました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

17549300.jpg

( 魚眼レンズで撮影)
車が増えてきたので駐車場を増設することに!
 
 
 
 
93e84073.jpg

 
工事期間1か月ぐらい
自分ではとても出来ないので業者に依頼しました
 
 
余裕を見て5台位置けるようにしました
 
手前、軽3台
 奥、普通車2台置けます
費用の関係で屋根はなし!
 
大事なBMWz4mは軽トラの奥の建物のガレージに
 
 
 
 
00510ede.jpg

z4mはこちらに 鎮座しております
 
 
キャンピングカーが無いって?
 
ここには入らないので
自宅の裏にあります ~~
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ab98a522.jpg

軽トラ
 
荷台の三方開き 
蝶つがいの所錆びてきた!
 
塗装しました
 
軽トラ 錆びさえなけれは、20年は持ちます
 
現在5年目です~
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

38200d9f.jpg

応募してみました
 
 
大笑!
 
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
 
 
天皇陛下万歳 のかけ声を最初に先導したのは誰?
自然発生的には感じないんですが?
 
 
 
天皇陛下の為の行事ではないのに、両陛下が檀上の真ん中に座らされている
両陛下の心中はいかがなものであったであろう
国民の象徴である陛下を戦前の様に利用しようとする勢力の仕業か?
 
 
 
「天皇陛下万歳」は、天皇の永遠の健康、長寿を臣下 (しんか : 君主仕える者、けらいが祈るもの
国会議員等は臣下ではありません。
 
 
 
 日本政府が式典の模様を公開した公式ウェブサイトでは、最後に会場の人々が万歳三唱をしたシーンでは「天皇陛下」と叫ぶ音声が消され、「万歳」しか聞こえない。
 
日本政府は「マイクのトラブルであり、意図したわけではない」と釈明したが、これは説得力のないもの「日本政府もこうした場で天皇陛下万歳と叫ぶことが不適切だと認識している見ていい
 
では、天皇陛下万歳のかけ声を最初に先導したのは誰なのか、そのあたりに今回の騒動の謎を解く鍵があるのかもしれません。
 
 
 
 
 
 万歳とは 
万歳(旧字体:萬歳、ばんざい、ばんぜい)とは、喜びや祝いを表す動作などを指していう言葉。動作を表す場合は、「万歳」の語を発しつつ、両腕を上方に向けて伸ばす。
また、より強調して、「万々歳(ばんばんざい)」と言われる場合もある。
 
元々は中国に於て使用される言葉で「千秋万歳」の後半を取ったもの。
万歳は一万年で皇帝の寿命を示す言葉であり、皇帝に対して以外では使わない。
諸侯の長寿を臣下が願うときは「千歳(せんざい)」を使っていた。
日本における雅楽には、千秋楽と共に万歳楽(まんざいらく)という曲が伝えられており、共に君主の長久を祝うめでたい曲とされている。芸能の万歳はここから出たものという。 
 
 
日本における「万歳」
バンザイと発音するようになったのは大日本帝国憲法発布の日、1889年(明治22年)2月11日に青山練兵場での臨時観兵式に向かう明治天皇の馬車に向かって万歳三唱したのが最初だという。
最初の三唱は「万歳、万歳、万々歳」と唱和するものであったが、最初の「万歳」で馬車の馬が驚いて立ち止まってしまい、そのため二声目の「万歳」は小声となり、三声目の「万々歳」は言えずじまいに終わった。
当初は文部大臣森有礼が発する語として「奉賀」を提案していたが、「連呼すると『ア・ホウガ(阿呆が)』と聞こえる」という理由から却下された。
また、「万歳」として「マンザイ」と読む案もあった(それまでの奉祝の言葉としては「バンセイ」あるいは「バンゼー」)が、「マ」では「腹に力が入らない」とされたため、謡曲・高砂の「千秋楽」の「千秋楽は民を撫で、萬歳楽(バンザイラク)には命を延ぶ」と合わせ、漢音と呉音の混用を問わずに「万歳(バンザイ)」とした。
 
Wikipedia より
 
 
万歳ナチス
 
 
 
原爆投下はやむをえないことと、私は思ってます。
 
 
 
 
やむをえない とは?

(意義素) 
他に方法がなく、やむをえないさま
 
 
( 類語)
 詮方ない ・ 仕方ない ・ 致し方ない ・ なんともしようがない ・ しょうがない ・ しようがない ・ しゃあねえ ・ 他に打つ手がない ・ やむをえない
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ