泳げタイオガくん ! (BMW Z4M&キャンピングカー)

☆ 読み逃げ 大歓迎のブログです!! (足跡なし・コメントなし OK です!)

2013年08月

 
 
 
 
 マフラー交換をすると(VANOS)バノスが壊れる?
以前はこんな話があった
 
 

 
E36 M3 ロールスロイス製のバノス (2001年頃?まで)
現在のアイシン製バノスは以前よりは良さそうですが・・・?
 
 
マフラー交換で背圧が抜け低速トルク不足になると、勢い高回転を多用するので
バノスが壊れやすかったのかもしれません
 
 
 
 
 
 みんカラ の記事で z4mロードスターオーナーのエンジン
なんせバルブがピストンと当たってオシャカになったとの事
これはただ事ではありません! 
 
 
(S54B32)のバノスが壊れてもバルブがピストンに干渉する事例は、日本ではあまり聞かない
 
10万㌔越えのエンジンはまだ日本では少ないからかもしれないが・
 
チェーンが極端に伸びる(または切れるか) ギア固定ボルトが全部折れない限り構造的にはこんな故障は起きにくい。
 
 
b600afa3.jpg

   BMWバノスとは
 
サクラムでの BMW S50B32 エンジン分解解説 
 
 
 
 
一般のバノス故障は、バノスのヘリカルギアを駆動する為の油圧制御を行うソレノイドバルブの故障が多いみたいです
ソレノイドバルブは電気モーターで、モーターの力によって油圧を制御し、ヘリカルギアを押してギアを前後させ可変バルブタイミング機構を動かしカムを制御している、もしこれが壊れてもバルブがひん曲がることはなさそうですが?
 
 
 こんな感じになったらバノス壊れているみたいです
 
 
 
2db24ce0.jpg

 BMW S54B32エンジン バノス・ソレノイドリペア手順 
 

 
Dr Vanos (バノス部品販売)
 
 
 
 
 
b1ed7e74.png

 
青丸 バノスユニット
赤丸 バノスソレノイドユニット
黄色丸 圧力リミット バルブ 先端にある(数字の5番の左の部品) 4番がバノスフィルター
 
 
 
 
記事では、バノスが壊れたと書いてあり吸気側のカムシャフトが動いていませんと書いてあるし、チェーンは切れてないので、バノスユニットの可能性は少ない
 
ヘリカルスプライン ・ タイミングギア(プーリー) ・ カムシャフトの何れかを固定するボルトが
金属疲労で折れた可能性がありそうです。
 
 
5本折れちゃたー
 
  
 
バノス  カムスプロケット強化ボルト交換 ・ その他修理
 
 
 
99fab449.jpg

(写真はネットより引用)
S54B32エンジン 12万㌔の個体
吸気側赤丸ボルト カムスプロケット取り付けボルト
全部折れ交換したもの
 
海外ではボルトの強度不足がしばしばアナウンスされています
 
 
 
 
ボルトは折れてないが念のため交換した人の話 (z4m12/2006製造)
 
 
 
 
 
 
  
カムシャフトボルト調査スレッド
z4m
 (E85/E86)
 

 
 
 1.5 ~ 5万㌔前後で折れている個体が多い
S54B32でも対策として、強化ボルトを使用しているロットがあるのかもしれない?
 
 
 
カムスプロケット取り付け 強化ボルト
部品番号:07129905536
 
このM6X16取り付けネジは、E46 M3 S54エンジン(E85/E86  Z4m)で使用されるカムスプロケット取付ボルトの強化版で最新の物です。
オリジナルVANOSカムギア取付ボルトは弱点があり、強度不足でせん断する、ボルトのせん断はすぐVANOSまたはターミナルエンジンの故障につながる。
 
 
 
c4b5b3dc.jpg

 
b7833444.jpg

部品番号 No, 05番 07119919965 2006年4月 生産終了です
強化ボルトらしきものは  部品番号 No, 05番 07129905536 です
 
 
VIN車体番号で調べた私のZ4mは、(2007年8月)製造なので旧ボルトの生産終了からは
1年3か月後となりますが、自分のエンジンが何時生産されたのかは不明です
 
しかし、ボルトの強度不足が判明してから既に生産してしまったエンジンを
そのままにしておくとは考えにくいので交換してあると信じたい所です。 (小笑!)
 
 
 
追記(9月3日) 
2006年9月製造の車は 旧型ボルト
2006年12月製造では 強化ボルトだった感じです
Driving Z4MCさん、貴重な情報ありがとうございました! 
 
 
ボルト購入はココ
部品番号:07129905536
価格:0.95ドル(USD) 
(日本のデラでも購入可能かも)
 
 
注意!
ボルト締め付け時にはこちらの使用をお忘れなく
 Loctite 嫌気性接着剤 ねじゆるみ止め用接着剤
 

 
 
 
 
 
8bd3a8bd.jpg

赤丸折れたボルト  黄色丸せん断寸前」のボルト
ボルトの強度がたりないらしい?
 
  
e913bf2d.jpg

(この部品はs54のものではなさそうですが?)
 
 赤丸ボルト ここは関係なさそう?
 
黄色丸 ガタがきてヘリカルラインの摩耗が進行している模様
これが進むとガタが大きくなり異音が出てくるものと思われます。
 
対策は、オイル管理と暖気ですかね?
 
 
cd44fed1.jpg

こちらは新品部品 (上写真の裏側より)
 
 
 
a3302296.jpg

 
写真中 赤丸ボルト 6本全部折れたのか
写真下のボルトは関係なさそう・・・?
 
 
 
 
 
 バノス    折れたボルト
(暖気はしっかりとね!)
 
 
 
28a68abf.jpg

  マイ   (z4m coupe)のダブルバノスです
 
 
e3f0c78f.jpg

横から見たの図
 
 
 
f41641ee.jpg

バノス 圧力リミットバルブ&バノスフィルター(オイルフィルター)
 このネジを回すを取れます
目視確認、清掃後は必ずゴムOリング大・小 2ヶ交換の事 
 
(ま! フィルター自体安い部品ですので交換が無難です)
 
 
 バノス・オイルフィルターの交換方法
 
 
 
 
58f8bc30.jpg

(アキュムレータ)へ繋がる黒いパイプ
圧力リミットバルブ ~ バノス本体 ~ アキュムレータまで
ここには100気圧のオイル圧がかかっている
したがって、暖気不足やオイル管理が悪いとバノスの損傷を招きやすい
 
 
 
私はエンジンの暖気は必ずしておりますバノスの暖気もしっかりします、
最低でもオイル温度は70度になるまでエンジンフードを開けバノスに通るオイルもしっかり温まるまで暖気します、バノスに手を触れ温まったのを確認してます。
 
何せ一昔前のレーシングチューン エンジンですからね!
 
 
 
(バノスを生産する、 アイシン西尾工場でのお話し)
 
生産設備でも苦労があった。完成品検査用の設備である。
 たとえばエンジンオイル一つにしても入念な素材選びが必要だった。実車で使われるオイルは高温だが、作業者のことを考えて検査で高温のオイルは使えない。常温で同じような性質をもつオイルを探し出すことから始めなければならなかった。また実車状態と同じ状態で検査するため、実際に使うシリンダーヘッドを利用した。
 数カ月後、検査設備が完成した。何の心配もしていなかった。同じ性状のオイルを使うし、シリンダーヘッドも同じである。ところが、結果は予想外だった。テストしてみると思い通りに作動しないのである。回転数、油温、油圧すべてを確認しても異常がない。
 「ひょっとして計測器が壊れているんじゃないか」 もちろん正常だった。

 最終的に油種・温度・配管抵抗等の微妙なバランスの狂いが原因と分かった。
 
 
- ネットより引用 -
 
 
したがってオイル粘度の低い 10W-50などやカストロール純正に準ずる物以外の
オイルの使用は控えた方が無難と考えます 
  
 
 
私のz4m エンジン音です
 
直打式でバルブクリアランスはシム調整式なので結構カチカチ言います~
3419d5af.jpg

 
 直打式でもこれは入ってます
 
 
 
冷間時、暖気終了後のバルブ音等の変化に注意をはらいます
常に自分の車の機械音を覚えておくと、異音が出る兆候が察知できます
 
何時も、エンジンを掛けてから10分程度
ジーット 音の変化に耳をすましてます
 
大笑!! 
 
以前ディーラーでCo2センサーの交換修理してもらった時メカニックに
バルブクリアランスの調整はここでも出来ますかと聞いたら
今のエンジンは自動調整なので必要ありませんっ!
ってキッパリ言われた  ・・・   カクッ! 
 
ここではアツセンブリー交換しか任せられないな~と思った (小笑!)
 
 

 
 
933c593c.jpg

 
打音検査中! (本物の検査ハンマーがほしい!)
 
 
エンジンの各部分のボルトの緩みは打音検査しています、バノスのアルミカバーのボルトはアルミ製なので緩みやすいそうです
 
今回もエンジンではありませんが 2本のボルトの緩みを発見、増し締めしました
 
 
 
 
もし同じような故障が起きたら私ならここへ持ち込みます
 
 
エンジンは降ろさずに修理できると思います
 
 
 
部品は 
 
輸入 出来そうです?
 

 
 
○ カムスプロケット・リペアボルトキット
○バルブ
○バルブクリアランス・シムキット
○バルブガイド(いらないかも?)
○ヘッドボルト一式(いらないかも?)
○その他 ガスケット一式
○他 小物
 
ピストン・コンロット・メタル 交換無しなら、たぶん数○○万?で出来ないかな?・・
 
 
 
 
 
バノス本体のみの修理なら、ここに相談
 
 
 
 
 
9f524a74.jpg

強化バノスボルト交換のみ参考見積 ネットより引用
 
(私しも見積をデラに依頼中出ましたらアップします)
 
 
 
 
s54b32エンジン バノス ガタ来てオシャカ
 
 
○暖気しましょう
 
     ○カストロール社の純正オイルに類するオイル以外は使しない
理由はゴムのオイルシールにどんな影響が出るか誰にも分からない為
 
 
Mエンジン純正オイルは、 カストロール・エッジ グレードはAPI SJ/CF 
      ( BMW Longlife 認証品デラしか販売してません) 
 
(推奨品: カストロール・ エッジスポーツ10w-60 又は   エッジ10w-60チタニウム)
 
 
 
 
○オイル添加剤は入れない
 
○オイル交換はディーラーの指示は無視して早めに交換
 

この赤丸内の小さな穴、タイミングチェーンにオイルを給油する為のホールです
木綿針ぐらいしか通りません
 
オイルの汚れが詰まったらチェーンにまともには給油されません 
したがって オイル綺麗に保つ必要があります
 
 
 
 
 
上抜きオイル交換はしてはいけません 
 
 
 最近一般の量販店などでは上抜きが一般的です。
では、下抜きと一体どちらの方法が確実にオイルを交換できるのでしょうか?

答えは、どちらもそれほど変わらない、なぜなら、もともとオイルパンに溜まっているオイルが、エンジンの中に入っているオイルのすべてというわけではないからです。そのため、いくらオイルパン内のオイルを確実に排出できたからといって、100%のオイルを交換することは不可能です。ですから、あまり上抜き、下抜きということにこだわる必要はないと思います。
 
ネット上のオイル交換議論より
 
 
上記の様な意見もありますが
 
上抜きオイル交換を繰り返していると、オイルパンにどうしても比重の重いスラッジが蓄積 して行きます
やがては、走行中の振動などにより舞い上がる可能性もあり、オイルポンプに吸い上げられ油路に詰まる恐れがあります。
 
オイル上抜き交換は、こうした理由で、お奨めできません
 
 

 
 
 
 
交換済みのオイルは宝物、 できれば自分で交換
 
 
人間の血液検査はなぜするのでしょう~
血液の中には色々な老廃物があります、脳血栓の様に血管に異物が詰まると脳は死んでしまいます
 
エンジンも同じです、使用済みのオイルの中には色々なスラッジ(金属片)などが入ってます
何時も廃油を点検することでエンジンのコンデションが解ります。
 
 

 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
 
 
カミサンの スバルR2

 
 
 元アルファロメオのデザイナー(ザパティナス氏)による
飛行機の翼を模したフロントグリルなど個性あるスタイル
 
(一説によれば氏はデザインに係っていないとも言われているが?)
 
 
 
氏によるデザイン (フィアット・バルケッタ )
 
 
 
ゼロ戦 栄エンジン
 
ゼロ戦の栄エンジンを作った、中島航空機(スバルの前身)
のDNAの流れた4気筒DOHCエンジン
(ゼロ戦が戦争の兵器であった事は悲しい事ですが・・) 
 
と言う訳で気に入っている車です! 
 
 
 
 
前回 ブロアー異音修 を行ったが
 
まだ少しキーキーキーの、異音が出る事があるらしい
 
奥のメタル(軸受)の注油不足と思えます
 
 
29b40706.jpg

ブロアーモーター
(エアコンの風を送る為の送風機のモーター)
 
 
 
新品交換すると 
2万円前後
もったいない、もったいない・・
 
 
しかし、分解できない注油出来ない構造はいかがなものか?
どう考えても資源の無駄ではないか
 
こんなことをしていたら余分な部品を作るためにCO2の排出量が
増えて、地球が暑くなるばかりだ^^^^~~
 
 

 
ブロアーをバラシテ無いので 分からないが
赤丸の軸受のメタルが奥にあるので注油できない
(写真はネットより拝借)
 
 
 
 
 
986ca8a1.jpg

今回は奥にある軸受(メタル)にも注油するためにドリルで穴を開けた
 
2ケ開けた理由はブロアーの回転バランスを取る為
片方の穴は中のモータの筐体まで貫通させてます
 
 
0b820796.jpg

穴からオイルを注油
 
 
テストの結果、異音は出てません
 
 
 
これで様子を見ます~~
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
 
 
 
化学兵器の犠牲となったシリアの子供達




 
 
シリアの反政府勢力側が「化学兵器で攻撃された」として、反政府側についている米欧メディアが取り上げている。
  
 
日本のメディアも右へ倣えでそのニュースを報道し、あたかもシリア政府側がこの化学兵器を使用したかのような報道姿勢で報道している。 
 
 
私の考えでは アメリカなど大国の謀略の可能性が高いと感じるのですが、
ロシアの(P)さんの了解も内々で得ているのかもしれません・・
 
 
  
今この時期にアサド(シリア政府)が、 化学兵器をこのタイミングで使うほど愚かではないはずです・・・ 
 
 
 
 
つまりアサドは、 はめられた可能性があります! 
 
 
化学兵器を使用したと非難され
このままでは、イラクのフセインと同じ道を辿るのは明白ですから・・ 
 
 
 
 
やがてアサドも大国の争いのスケープゴードにされ生かしておけない人物として、逮捕(暗殺?)される日は近いかもしれません・・・・・
 
 
アサド政権崩壊後はイギリス・フランス・トルコなどによって分割支配される可能性があり、アメリカは間接的な
利権の恩恵を受けるようなる
 
 
 
 
今回の一件で国連も動かされ、アメリカなど大国が本格的に介入することになれば
 
 
対イラク戦争の時と同じ構図 
アメリカや多国籍軍が戦争をする為の (思いやり予算 )戦費は、日本の国民の税金もつぎ込まれます・・・・
 
 
 そして自衛隊のシリア派遣へ・・
 
 
 
 
 
 
                         - 以下ネットより転載記事です -
 
 
 
          「ストラトフォーのリーク シリアでNATOコマンドが違法特殊作戦」

分析担当の高官が発信した短い手紙が漏えいされた。その手紙によると派遣元の政府は否認しているにもかかわらず、NATOの機密部隊は既にシリア国内に潜入しているという。

アメリカ有数の民間情報機関ストラトフォー(
Stratfor)発信のEメールがハッキングされ情報が漏えいし、同社の通信内容が2月27日からウィキリークス(Wikileaks)によって公開されている。 問題となっているEメールはストラトフォー社の分析担当部長・Reva Bhallaのアドレス(bhalla@stratfor.com) から発信された内部文書で、12月のペンタゴンでの機密の会合について詳しく述べられている。またこの会議には、アメリカ空軍の上級分析官と筆頭同盟国であるフランスとイギリスの代表者が参加したことが伝えられている。

 西側の大国は、シリア国内での軍事関与に関しては断固として否定している。そもそもシリアの内部紛争に関しては、これらの国は国家として権限をなんら有していなのだが。しかし、この書簡に含まれている情報が信頼性の高いものであるとすると、シリア国内での西側諸国の活動について、根本的に異なった様相が浮かび上がってくる。

このEメールの発信者は、アメリカ当局者が「特殊作戦機動隊チーム(おそらくアメリカ、イギリス、フランス、ヨルダン、トルコからのものであろう)はすでに現地に入っており、主に偵察や反対勢力の訓練に集中している、と言外に示唆していた」と断言している。それから少し後に、アメリカの軍事専門家は、この秘密の特殊部隊の役割について、さらに詳しく述べている。「この構想は、ゲリラ攻撃や暗殺のキャンペーンを行い、アラウィ派の勢力を弱体化させ、それにより内部からの崩壊を起こさせようというのがこの構想であろうと『仮定』することができる」

アラウィ派とは、イスラム教の少数派であり、シリアのバシャ・アサド大統領や彼の支持者基盤がこの派に所属している。

昨年アサド大統領は、民主化運動の活動家からスンニ派の過激派まで、幅広い反対勢力が結合した反乱軍と戦ってきた。以前から、反対勢力側に西側諸国の存在があるのではという疑惑があったが、
13日の月曜には政権側部隊によってフランス人の政府当局者が捕虜にされたことが伝えられている。 

その特殊部隊はすでに相当弱まっているにもかかわらず、そのEメールの中では、アメリカの専門家が「これはすべて、段階的拡大に向かう動きではなく、緊急時の対応策としてなされていることを強調した」と述べている。

もしこの情報が裏付けされた場合、これはシリア侵攻へ道を開こうとしている西側大国を非難したロシアや中国にとっては絶好の攻撃材料となるだろう。
この二か国が、2月にアメリカが後押ししていた国連のシリアに関する決議で拒否権を発動しているが、その理由として、このような西側諸国の軍事的関与という懸念があったことは既に言及されている。

・空襲に慎重な姿勢を見せるアメリカと同盟国


 12月の会合ではアメリカによるシリアの空襲の可能性を中心に話し合われており、ありのままのアメリカの外交政策の思考回路を一瞥できる機会が提供された。

軍事評論家らは、アメリカは「殺害行為には高い耐性があり」、「ガダフィがベンガジに移動した時のように、大虐殺に対する十分なメディアの注目がない限りは」アサド政権に対して空襲を実行することはないだろうと意見を述べていたと、その手紙の中で記されている。

同盟国側の人員を攻撃することは「可能」であるとしながらも、「シリアの空爆作戦によって、リビアはあたかも簡単な仕事であったように見えることになるだろう」としている。どちらでも同じことだが、あるアメリカ空軍の情報部員は「シリアの弾道ミサイルの能力と化学兵器の機能を麻痺させるという仕事に強迫観念のようにこだわっていた」と描写されている。

共和党のジョン・マッケーン(John McCain)上院議員は月曜、シリアへの空襲を訴えているが、その翌日、オバマ大統領は、シリア国内の状況はリビアの時ほど輪郭がはっきりとしていないと述べた上で、そのような「一方的な行為」に対して反対意志を表明している。

最終的にアメリカが再び軍事介入の演出を行うことになった場合、どれだけの支援が集められるかは明確ではない。例えばフランスの代表者などは手紙の執筆者に対しこう話している。「シリアは、リビアのような(攻撃の)状況とは異なっており、フランスも、特に選挙を控えた年には参加にはそれほどやる気はみせないだろう」

その一方、イギリスは(シリア侵攻には)「気乗りがしない」といいながらもその反面では、「欧州同盟条約についての再交渉に続いて(ヨーロッパ)大陸に対し改めて自己主張する方法を模索している」という。

インターネットのハッキング集団・アノニマスが12月に500万件のEメールを入手し、それはウィキリークスに手渡している。ウィキリークスは現在、これらを少しずつ公表しているが、今回の記事はこの一連の暴露された方法の中でも最新のものだ。ストラトフォーはこのEメールに対するコメントをすることは拒否している一方で、内容の信頼性に対して異議を唱えることもできないでいる。

 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
0b1d6c84.jpg

予選1位 GT-R 

 

 AUTOBACS SUPER GT第5戦『第42回インターナショナル ポッカサッポロ1000km』の予選が、8月17日、三重県・鈴鹿サーキット(1周5.807km)で行われた。GT500クラスでは、No.23 MOTUL AUTECH GT-Rの柳田真孝/ロニー・クインタレッリ組がポールポジション(予選1位)を獲得。GT300クラスでは、No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT(山野哲也/佐々木孝太/井口卓人組)がポールを手にした。

SUPER GT HPより
 
 
 
a4d10793.png

GT500クラス  AUTECH GT-R
 
 
 
エンジンは V8 4.5リットル
 
サスペンションは F1並みの別物
 
ミッションも特製6速シーケンシャル
 
 しかも2輪駆動
 
 
素の R35 GT-Rの部品で残っているのは
 
テールランプのみ
 
笑!
 
 
こんなんで GT-R 勝ちました言われてもね~~
 
 
 
 
 

予選2位 HSV-010
 
販売しなかった 新型NSX 
 
 
 

予選 3位
 
訳の分からん レクサスSC430
 
 
 
 
R32の時代が懐かしい オヤジでした!
 
 
 
 
 
あくまでも 個人的な意見です、SUPER GT ファンの方
ごめんなさい
 
m( 、、)m
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
 
 
主な所蔵作品作家
J.トレンツ リャド、 ベルナール ガントナー、  
アントン モルナー、 イカール、 藤田嗣治、
高塚 省吾、 寺島 龍一、 栗原 喜依子  他
 
 
 
-車-
 総生産台数僅か76台のポルシェを始め、あまり目にすることの出来ない希少な自動車を数台展示する予定です。 
 
    2008年 BMW Z4M Coupe 
 
 
2003年に発売されたZ4ロードスターが2006 年にマイナーチェンジされる際に新たに
クーペバージョンが追加されました。

このクーペは、単にオープンボディにルーフを追加したものではなく、新たに設計し直されたものでした。
そのため、ロードスターモデルの2倍のねじれ剛性を得ることとなりました。
 
 BMW Z4M CoupeBMWの関連会社であるM社によってクーペボディをベースに開発され
2006年から2008 年までの2年間に4275台が生産されました。
  M社とは、BMW車をベースにM社独自のコンセプトによるチューニングとドレスアップによりプレミアム性の高い高性能車を生み出している会社です。
 
 エンジンは2000年から6年連続エンジンオブザイヤーに輝いたM3E46)のエンジン(S54)が移植され、足回りはM3CSLから移植されるという魅力的なZ4Mクーペは、優美な外観と正反対な硬派な車に仕上がりました。

BMWの中で最も硬派なクルマだと言われています。
 ただ、ピュアなスポーツカー故、乗り手を選ぶクルマになってしまってこと、またマニュアルのみの設定しかなかったことが災いして、日本においてはあまりオーダーされませんでした。
一説では日本での販売台数は60
台に満たないと言われています。

 展示車輌は、2008年5月登録で最終モデルに近いクルマです。
外装色、内装などBMWの特別プログラムが選択されており、同じ仕様は日本、アメリカで販売されたクルマにはありません。
 
その他の国の情報はわかりませんが、もしかしたら世界で1台だけのクルマかも知れない・・・ というロマンを感じます。
 
 
-美術館のHPより転載しました-
 
 
 
 
とうとう珍車の仲間入りなのか・・
 
このまま棺桶まで持っていきます・・笑!
 
 
 
おまけ
おそらく日本で一番Z4mクーペを乗っている人の
 
HPです 
 
15万キロは行ってるのかな~??
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
 
 
 

我輩は iphone5でテザリングしておるのだ!
 
 
ネコでも出来る 
nexus7 Bluetooth テザリング 完全自動化
(他社のタブレットでもok!です) 
Nexus7     Bluetooth Automatic Tethering connection
 
 
 
 
 
本題の前に
 
  ○ iphone5とnexus7(他社タブレット)をBluetooth接続していない人はこちら 
 
○ 一人住いで、自宅とスマホの二重契約が負担な人
iphone5じゃないから、テザリングできないと思っている人
 iphpne4 ユーザーの人はこちら 
アンドロイド・スマホの方はこちら 
 
 
 
Bluetootでテザリングをしてると使いたい時に毎回、
設定からBluetoothの項目でチェックを入れ
connectしないといけないのが面倒ですね。 
Bluetoothの画面を出しOFFをON し
赤丸を選んで
 
 
黄丸 をチェックする 
 
 
 
これって 毎回めんどくさいし!
 
最初から何故 Wifi みたいに簡単に繋がらないのって!思いませんか
 
 
 
 
 
 
て、 なわけで !
 
 
通勤電車に乗る前にホームでnexus7の電源を入れれば
車内で直ぐネットサーフインが出来るように
 
自動処理してしまいましょう~
 
 
 
 
nexus7の電源を入れるだけで
そのままネットサーフインできるように完全自動化
 
ウィジットのボタンでも簡単に On  Off  出来ます
 
3730324a.jpg

ウィジットを
 
こんな感じでディスクトップに配置します
 
 
 
 
 
Google Playから 
 
 

のソフトを入れます
 
 
58331606.jpg

2ヶ所にチェックを入れます
 
 
 
 
6d251bbd.jpg

Profiles を選択 して
 
Networking (PAN) にチェックを入れる
 
 
 
 
 
f7f9a51e.jpg

Setting Screen Action を選択して
 
Prompt To Enable Bluetooth にチェック
 
 
 
 
 
 
 
nexus7を、カバンから出して電源を入れるだけで、すぐにネットサーフインが
 
できます~~~
 
 
 
 
0410e471.jpg

 
     黄丸 Bluetoothボタンを押すと、Bluetoothマークが 点灯・消灯してOn・Offできます
 
 
追記
青丸マークは現在のバージョンでは青くなりません白色です!
 
 
 
     赤丸Wifi ボタンを押しOnすると、(自宅などWifiエリア)では自動的にデザリングは切れます

便利でしょ!
 


 2015年2月12日追伸 
記事修正
赤丸Wifi ボタンを押しOnすると、(自宅などWifiエリア)では自動的にデザリングは切れます)の記述の様には現在では動作しません、 Bluetooth・テザリングは接続したままになります。
 
 

 
 
nexus7の電源を切る時は ウィジッのBluetoothマークは点灯のままでoffしてね!
 
 
電車の中ではこんな感じでニュースを読んでます
 
 
【無料】使ってます

ニュースやTwitter、FacebookなどのSNS、RSSなどを雑誌のようにめくって読むアプリ。
Flipboardの良さは、めくるときにサクサクめくることができて気持ちいい点です。
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


New nexus7
 
 
 
毎日の通勤には手放せないnexus7  新型がでた・・
 
 
 新型Nexus7(2013)の量販店やGoogle Play Storeでの
発売に関する情報を知りたい人ここでメルアドを登録できます
 
新旧 nexus7 比較 
  
 
 
 new nexus7 (APQ8064) は実はSnapdragon 600 (APQ8064T)相当であった
 
 
 
a6a8adfd.jpg

 
 
5aa28a29.jpg

APQ8064 1AA  → Snapdragon 600  ??
 
 
AnandTechは新型「Nexus 7」の分解レポートを公開し、搭載するプロセッサの「APQ8064」は実はSnapdragon 600相当であると伝えています。
Anandtechのレポートによると、新型Nexus 7に搭載されたAPQ8064は、他のAPQ8064とは仕様が異なっており、CPUにKraitコアではなく「Krait 300」コアを採用されているとのこと。Krait 300は、Snapdragon 600 APQ8064Tに採用されたモバイルCPUで、内部設計が変更されており、同一クロック周波数でもS4 ProのKraitを上回るパフォーマンスを発揮します。
このためAnandtechは新型Nexus 7のAPQ8064を「クロック周波数を1.5Ghzに据え置いた
 
Snapdragon 600と見ても良いと結論付けています。
 
 
 
新型Nexus 7は7インチWUXGA(1920x1200)ディスプレイとAndroid 4.3を搭載し、米国ではすでに発売中。
 
日本国内発売もアナウンスされています。
 
 
784f8803.jpg

 
 
28nm LP quad core Krait 300 CPU at up to 1.9GHz per core
LP-DDR3 memory for high performance and low latency
 
 
 
33894a53.jpg

3D Mark
 
  
 
 Snapdragon 600     vs   Qualcomm Snapdragon S4 Pro ( APQ8064) 
 
(Snapdragon 600は1.9GHzクアッドコアのKrait 300 CPU
Snapdragon S4 Pro 比で40%性能が高く、消費電力は低い)
 
 
 
 
 つーことは
 
半年後ぐらいに
 
正式な Snapdragon 600 ・(800 ?)が乗った
 
 
nexus7
 
が・
 
出る可能性大!
 
 
購入延期だな・・・・・・・・・・・・
(初期不良も心配だし)
 
 
 
 
新nexus7(2013)で 現在報告されている不具合・故障
 
GPSを使うアプリをある一定時間使用していると、位置情報が取得できなくなる

 I bought a brand new Nexus 7 (2013) and am having problems with the Satellite GPS. The GPS only works for about 10 minutes or so after first using it. If I swap apps or use another app that uses GPS, my GPS dies (I'm testing using GPS Status with WiFi off).
I have to completely power off the device and power it back on again for it to work once more.
UPDATE 1: I've found that you can go to Settings > Location Access and turn off "Access to my location", wait a minute and turn it back on. Then it seems to work again. However, switching apps, breaks it yet again. Ugh!
UPDATE 2: Above trick on the settings doesn't always work. Sure fire is to reboot. 
 
 
② ロゴの剥離 
 
 
 
 
 
 
 
 
 Snapdragon 600 / 800 とは
 
CES 2013 のプレスカンファレンスで、Qualcomm が Snapdragon プロセッサの次世代モデル Snapdragon 600 / Snapdragon 800 を正式に発表しました。
 Snapdragon 800 は4コア最大2.3GHz の Krait10+ 件 400 CPU に、従来最上位の Areno 320より2倍以上高速な Adreno 330 GPU 、さらにUSB 3.0や802.11ac対応、広いメモリ帯域など新機能を組み合わせた「上の上」向けチップ。性能は現行 Snapdragon S4 Pro から最大75%向上。
 
 Snapdragon 600 は現行ハイエンドの多くに採用されている Snapdragon S4 Pro の後継として、最大1.9GHz の Krait10+ 件 30010+ 件 CPUコア、クロックを上げたAdreno 320 GPU、LPDDR3メモリサポートなど全般に高速化したチップ。Optimus G や Nexus 4、Xperia Z などが採用する Snapdragon S4 Pro 比で40%性能が高く、消費電力は下

Qualcomm といえば型番では分かりづらい Snapdragon の絶対性能を Snapdragon S1 - S4 と数字で示すブランディングを2011年から採用していましたが、最新プロセッサは結局 Snapdragon S5になることなく、Snapdragon 600 / 800 という新たな名前になりました。
Qualcomm いわく、これは Snapdragon プロセッサの採用される製品がスマートフォンやタブレットだけでなくさまざまな分野に拡大したことから、ラインナップの広さを反映する新たな命名規則を導入したため。
 具体的には今回の Snapdragon 800 / 600 に加えて、メインストリームスマートフォン向けの性能・駆動時間・機能・接続性を提供する Snapdragon 400、エントリーレベルのスマートフォン向けにバランスのとれた性能を提供する Snapdragon 200 に分けられています。
 乱暴にいえば、「数字が大きいほうが高性能」「Snapdragon 600は現行最上位の S4 Pro (Prime) より上」「Snapdragon 800 が2013年ハイエンド向け最上位」。

 次世代向けの Snapdragon 800 は:
• 4コア 最大2.3GHz の Krait10+ 件 400 CPU
• Adreno 330 GPU。Adreno 320より2倍高速。さらに進んだAPI対応。
•2x32bit LPDDR3 メモリ @800MHz。メモリ帯域12.8Gbps。
•4G LTE Cat 4 (150Mbps)、802.11ac (最大1Gbpsの最新 WiFi規格)対応をチップ内に統合。
•4K UHD (Ultra HD)対応。表示だけでなく動画再生、撮影に対応。
•DTS-HD、Dolby Digital Plus、7.1ch サラウンド対応。
•USB 3.0
•組み込みの位置情報技術 IZat。無線など複数のソースを統合してシングルプラットフォームに統合。
•デュアルISP (イメージシグナルプロセッサ)。4つまでのカメラセンサー入力から最大55MP画像に対応。
•Hexagon DSP V5。浮動小数点や動的マルチスレッディング、拡張マルチメディア命令を低消費電力で実行。
 
 
ネットより引用しました
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
 

 
 
3a2ce957.jpg

 
 

 
 
私の nexus7  
 
本日8月1日 Android4.3 のアップデートが来ました
 
 
 
 
 
 
今回のUPDATE内容は以下の通り。

□OS Android 4.3 Jelly Bean へのバージョンアップ
□Restricted profiles: マルチユーザーアカウント、プロファイル制限機能追加
□カメラ操作画面の改善
□バーチャルサウンド対応 (Nexus 7, Nexus 10 のみ)
□低電力 Bluetooth 通信 Bluetooth Smart 対応
□グラフィック性能向上 Open GL ES 3.0 対応
□DRM APIs 対応 メディアフレームワークライセンス管理改善
□Easier text input: 簡易テキスト入力対応
□Faster user-swiching: 高速ユーザー切替対応
□Hebrew, Arabic RTL 対応
□Background Wi-Fi location: 位置情報サービスとセンサ機能の向上
□Dial pad autocomplete: ダイヤルパッド・オートコンプリート機能追加
□Africaans, Amharic, Hindi, Swahili and Zulu support: サポート言語追加
 
 
 
 
 
厚めの保護フィルムを貼っていたら タッチの反応が悪くなっていたが!
 
解消しました~~
 
タッチパネルのサクサク感が向上
 
 
 
 
 
隠し機能を使おう~~ 

 
 Permission Manager
 隠し設定の使い方
 
 
 
 
 
 
 
 
fstrimで もっさり解消
 
旧Nexus 7でもっさりに悩んでいるユーザーも、Android 4.3に更新すれパフォーマンスが向上すると
Anandtechはコメントしている。
 
Googleが、既存のNexusデバイスに配信中のAndroid 4.3へのアップデートと共に、fstrimコマンドを定期的に実行し、ストレージパフォーマンスの低下を抑制する仕組みも導入していたことが判明しました。
ほとんどのAndroid端末には内蔵ストレージとしてNAND型フラッシュメモリが採用されていますが、それには、データを直接書換えられない、データの書き込み回数に上限があるため、書き込み場所の平準化が行われている、書き換え時には一度ブロック単位でデータを消去する必要があるといった仕様により、使用期間が長くなるにつれてAndroidの動作がもっさりしてくることがあります。
そこで、Linuxコマンドの一つである「fstrim」を定期的に実行することで性能劣化を防ごうというのが今回追加された仕組みで、これにより、ストレージ内の未使用ブロックが定期的に一括消去されるため、書き換え時の消去処理の発生頻度が減り、書き込み性能の劣化抑制につながります。
この情報を伝えているAnandTechでは、Android 4.3にアップデートしたNexus 7(2013/2012)、Nexus 4のログ中にこの処理が実行されていることを紹介しています。

 
 
 
 
 WiFiはONのまま?
 
Android 4.3では見た目は従来の4.2.2から変更はなさそうですが、機能的にというか設定的に従来と大きく異る部分が見つかっています。WiFiの詳細設定にある、「Scanning always available」という項目。
 
WiFi経由で位置情報を特定するというのは以前から行われていますが、これまではWiFiをOffにすればこの機能も停止していた
Android4.3ではWiFiをOffにしても実はWiFiは生き続けており位置情報の提供やSSIDのスキャンなどを続けるようになった
Offにすることも可能ですが、デフォルトではOnらしい
 
APK内部には”To improve location accuracy and for other purposes(位置情報の精度向上とその他の目的のため)”ということです
 
WiFiをOffにしても裏で動いているということです
 
 
 
 
 
  
 
 
 制限付きプロフィールに対応
 
 
この機能を使い、使用するアプリを制限できる。
 子供などに端末を渡す場合、保護者(管理者)によってペアレンタルコントロールが可能となる。 
使用方法は設定/ユーザーで「+ユーザーまたはプロフィールを追加」をタップ、制限付きプロフィールを選択。
 所有者が画面ロックの設定をしていないと、設定するよう警告を表示する。
画面ロックしていなければ所有者のホーム画面へアクセスできるので、制限付きプロフィールを作る意味がない。 
 後は使用可能なアプリを個別にオン/オフするだけだ。デフォルトではGoogle系のアプリのみがオンになっている。
 設定が終わりロック画面へ戻ると、所有者と制限付きプロフィールのアイコンが追加されている。
後者でログインすると、設定したアプリのみ使える環境となっているのが分かる。
またこの時、ストレージは別のパーティションで管理され、PCからUSB経由で接続した場合も、そのパーティションにしかアクセスできない。
  
 
 
すべて ネットより引用しました  m( . . )m
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 

 
 
 
これが出たら即購入予定です!
 
 
アメリカで 3500円程度
 
 
 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ