泳げタイオガくん ! (BMW Z4M&キャンピングカー)

☆ 読み逃げ 大歓迎のブログです!! (足跡なし・コメントなし OK です!)

カテゴリ: 農業 アグリ





くさかりDSC_0002

 田んぼの草刈


安心安全な食の為、米自作してます。

年間450㌔の玄米がとれます~

市場の米は放射能汚染が心配なので!


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック






99afa1f9.jpg

74fee400.jpg

夏野菜の時期です

キューリが生り時です~

一度にたくさん出来るです~

困るんです~




キューリのキューちゃんにしました


百人分 ?!




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
緑茶
 
DIY 手もみ茶
 
6481c963.jpg

 
 
兄から貰ったお茶
岐阜県産
 
 
兄の別荘には茶畑がある
別荘を購入した時に茶畑がおまけで付いてきた
 
自家製手もみ茶
 
 
 
美味しい緑茶飲むのは久しぶりだな~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

西日本産も危ない?お茶の産地表示は50%入っていれば可能

お茶の放射能汚染から、関東や静岡産を避けて、西日本産の茶葉を購入する人も多いかと思います。しかし、お茶の産地表示は、そこでとれた茶葉が50%含まれていれば、残りは他県産をブレンドしても産地として表示できるそうです。さらにその基準さえ守られていないという情報もあります。
以下、転載です。

緑茶産地疑惑

 
 「原子力資料情報室通信」の最新号(11/1号)に興味深い記事が載っていた。
 緑茶のセシウム汚染の検査結果である。
《本文》
 『原子力資料情報室通信』第461号(2012/11/1)の「タニムラボレター No.005 特別報告 茶葉の放射能汚染」というレポート(※)に、今夏購入した市販の抹茶から「埼玉(セシウム合計120Bq/kg)、鹿児島 (80Bq/kg)、静岡(40Bq/kg)の3種類から放射性セシウムが検出されました(検出限界14Bq/kg)。」とあってビックリした。(同時に 検査した京都、三重、国産で地域表示無しのもの、の三種からは検出されず)
 埼玉県のものは「放射能検査済み」という表示つきだったそうだ。現在の国の基準は「100Bq/kg」(一般食品)だから埼玉のはそれを超え ている。現在のような食品一律の基準では乾燥食品には相対的に厳しくなってしまうから、茶葉が繰り返し引っ掛かって、ちょっと気の毒と言えなくはない。だ が、日本では広く愛飲されていることだし、茶葉がセシウムを溜めやすい傾向にあることも確かなようなので、やはり用心が必要だろう。
 だが埼玉の汚染は私にとって意外ではなかった。静岡・神奈川の茶葉さえ汚染されていたのだから、東北・関東近辺産の茶はしばらく(数年)要注意と思っていたからだ。
 
意外だったのは鹿児島茶からの検出である
 確かに、昨年鹿児島茶からも微量のセシウムが検出された(2Bq/kg程度)という報道があった。福島原発由来のものであろうという推測も付 されていたと記憶している。だが、汚染はせいぜいその程度。今回の原子力資料情報室のラボでの検査の「80Bq/kg」は、鹿児島では考えにくい数値だ。
 上記ラボの谷村暢子氏の報告は「本当に鹿児島産の抹茶が放射能に汚染されているかは疑問です。何故なら茶の産地表示はその比率が50%以上なら可能だからです。」と結ばれていた。私も同感だ。
 
 以前は、「静岡茶」とは名ばかりで実質鹿児島県産の荒茶を静岡で加工して静岡茶として売るなどということがごく普通に行われていたようだ。(鹿児島は静岡に次ぐ日本第二の茶産地)
 だが、2009年に「(社)日本茶業中央会」が「緑茶の表示基準」を定めて、「静岡茶」と表示できるのは「静岡県内産茶葉を100%使用した もの」に限られ、「最終加工地が静岡県で、静岡県内産茶葉を50%以上100%未満使用したもの」は「静岡茶(ブレンド)」のように表示しなければならな くなったという。
 だからといってブレンドが減ったわけでもなさそうだ。現在でも静岡茶と他県産の茶をブレンドして販売することは普通に行われていて、「(社) 静岡県茶業会議所」のHP「Q&A」には「安定供給のため均一な品質内容のお茶を大量に作る目的、またお茶の内質に特徴を付けるためと、価格の調整のため にブレンドが行われています。静岡のお茶と鹿児島のお茶がブレンドされることはめずらしくありません。」とある。
 今までは「静岡ブランド」にあやかって鹿児島茶が売られてきたのだが、福島第一原発事故による静岡茶葉の汚染が深刻なものとなって、やり方が逆転したのではないか。安全性の高そうな「鹿児島産」の看板に静岡が乗っかる構図が出て来たということだろう。
 生産量の圧倒的に少ない宇治茶が全国に出回っているのも、増量に他県産が流用されているからだという指摘がある。
 茶葉ブレンドに関する神奈川県の例は記憶している方も多いだろう。
 昨年5月「足柄茶」から550~570Bq/kgの放射性セシウムが検出され、回収・出荷自粛の憂き目に遭った。そこで神奈川県農茶業セン ターは、9月から国の当時の暫定規制値(500Bq/kg)をクリアしていた秦野市と開成町(いずれも神奈川県)産の茶葉、さらにはほとんど汚染されてい ない鹿児島県産茶葉を、足柄茶にブレンドして「足柄仕立て」という銘柄で売り出すことにした。その時の記事には「出荷される茶葉は33トン。このうち秦野 市産と開成町産は計6.4トンで、残りは鹿児島県・霧島山麓周辺の茶葉」とあり、「足柄」という神奈川の看板を掲げつつも、中身の8割以上は鹿児島県産茶葉(「足柄仕立て」Q&Aより)であった。
 3年前に作られたばかりの業界の自主基準の精神はどこへ行ってしまったのか。
 
 だとすると、「鹿児島茶」と銘打った市販茶から高濃度の放射性セシウムが出て来ても不思議ではない。
 今年(1~8月)の緑茶の消費は過去5年の最低だそうだ。(10/11中日新聞) 業界がシャキッとしないと「お茶離れ」が進んで共倒れにな りかねない。産地表示に関するより厳格な運用ときちんとした検査、誠実な広報によって安全安心なお茶の提供を実現することがぜひ必要だろう。
 そういえば私も昨年以来お茶の量はめっきり減っている(笑)。
 
2013年06月14日
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
 
 
 
lifestyles of health and sustainability!!
 
 
 
 
144bd1f6.jpg

 
本日は気温は低かったが天気は良かった、イチゴの手入れをした
 
 
b629587b.jpg

大根
サトイモ
ジャガイモ
長芋
 
 
e0916e14.jpg

みかんの木の剪定
 
好みの味で無いみかんの木 枝を大幅にカット!
 
 
 
e55d58df.jpg

好みの味のみかんの木
 
大きくなーれ
 
剪定した
 
 
 
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

b0169a40.jpg

なにこれ!
(自然薯)
 
 
 
長芋は毎年作っているが、長芋で食べる とろろご飯は水っぽくてまずい!
 
天然物の自然薯はまず手に入らないし、スーパーで売っている自然薯は
畑栽培で、高価で水っぱい!
 
 
 
 

通販で売っている自然薯 
 
 
8,820(税込)!!
 
 
 
 
てなわけで!
a26569f0.jpg

自然薯のむかご 
 
 
 
 
食べたければ自分で作れば良い
 
と、言う結論に至り
 
 
で!     DIY ~
 
 
 
爆!
 
 
 
 
 
 むかごを買ってきて栽培してみた


 
 
c9f460b1.jpg

さっそく、試食
 
 
 
自然薯だった! 小笑)
 
 
 
 
なんでこんなに、とぐろ巻いたのか解りません~??
 
 
だれか、教えて~~


 
 自然薯は”じねんじょ”と呼びます。学名(Diossorea Japonica Thunb)といい『ジャポニカ』と書いてある通り、日本原産の野生種で、「自然生」などと呼ぶこともあるようです。その名の通り、自然に生え、山野に自生している貴重な品です。市販されているものはナガイモ・ヤマイモ・ヤマトイモ・ツクネイモとは栽培種と自然薯という風に分けられています。ナガイモと自然薯はとろろにするとよく似ていてわかりにくいのですが、染色体が異なり、植物分類学上では明らかに違う種類だとされています。自然薯は栽培の山芋とは粘りも風味も格段に違います。 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4b8fc09e.jpg

本日は こんなん 取れました
 
 
 
 
我が家は野菜嫌いが多いので
 
近所に配ってます
 
大笑!
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ba810b8d.jpg

ニンニクがバケツ一杯取れた!
 
味噌漬け  醤油漬け
 
後は冷凍にしておいた
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ea11f85d.jpg

ジャガイモ 取れた!
 
60㌔位
 
 
ニンニクも 取れた
 
 
当面オナラが止まらないだろう!
 
笑! 
 
 
これで当面 カレーライスと 肉じゃがの
材料には困らない。
 
 
 
 
 
 
これから
  
ピーマン・ なす・ キューリ・ とうもろこし・ 梅干し用のしそ・ ししとう
 
収穫してきます^^^~~~~
 
 
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8c29ca60.jpg


苗床作り・シロカキ・田植・田刈りは、すべて業者まかせ
田植えの後から 刈り採りまでの水の管理や肥料与えだけをします  (←手抜き)

玄米になったのを貰ってきました



30キロ入りの米袋で 15袋です~

593f7827.jpg



これが玄米専用冷蔵庫で 30キロ袋が18個入ります
年間13度~15度に保っておきます

これ一台 16万円です (プラス電気代)




家庭用精米機(25000円程度) これで ゴゴゴ~ と、 玄米を白米にします 




以前にもお話をしたかもしれませんが、現在の住まいはカミサンの実家である。
カミサンの御母様が亡くなって父上様だけになったので、同居しているしだい

我が家には、田んぼや畑があるのであるが、私の一族はサラリーマンばかりで農業の経験者は誰も
居なく、米作の経験者もいない

そんな環境の私ですから もちろん米の作り方もさっぱりわかりません
これから、少しずつ勉強します。


今年の米は猛暑の影響で作柄も悪く、米粒も白く白濁ぎみだそうで3等級米の評価でした
銘柄もコシヒカリでは無く、(愛知の誉れ)と言う普通の品種なので

60キロで、 たったの8400円にしかなりませんでした
(コシヒカリだと12000円位)


田んぼの経費、税金・肥料代など(人件費は含めない)経費は一反(300坪)9万円/年かかります
一反あたりのお米を、すべて売っても63000円ですので

▲ 27000円の 大赤字  (泣!)


一反(300坪)で 450キロ取れましたので
精米すると一割は米ぬかとして削れますので食べられる白米は約400キロになります
30キロ入りの、米袋に入れて13.5袋!

売っても、馬鹿らしいのでお米専用の冷蔵庫に玄米の状態で入れました~~~

我が家では、年間8袋(240キロ)位しか消費しないので、160キロは余りそうです

お米作りは、収益の無い、趣味の園芸になってしまいそうです。








ここ数日ニュースで耳にするのが、TPP  (貿易関税の撤廃)

これが決まれば お米の輸入価格は4分の1程度になる可能性がある
つまりコシヒカリ60キロで2500円程度、米農家は破綻です!

環太平洋戦略的経済連携協定というそうでして、簡単にいうとアメリカ首謀の経済連携協定で、今後15年間協定間の貿易関税は撤廃しましょうという事

現在日本はアメリカからなどのお米に対して関税700%も現状課税している。
これがなくなると、要はとてつもなく安価なお米が日本市場に出回ることになります。

国内自給率40%弱の日本は、この連盟に加盟すると自給率14%までダウンしてしまう可能性がある。



 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

654d54c0.jpg

af2d87a4.jpg

aa635e33.jpg

22987439.jpg

ebb2a775.jpg

d9b01c44.jpg

2caf510f.jpg

f0de63f0.jpg

014494a4.jpg

7bd96817.jpg

cc938405.jpg

春ですね~

今日は雨

携帯カメラで庭の花を撮りました~~


その他 カデコリー別ブログへ (絵文字の下 ☆☆☆☆ をクリック!)



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ